自作PC お手上げ\(-_-)/

もう一回起動させてみたけど、どうも3分チョイで電源が落ちちゃう。
当然、電源入らなくなるし。
自分ではさっぱりなので、パーツを購入したグッドウィルへ電話。
電話で聞くだけじゃわからないから、検証するから持ってきてと。
ということで、早速持っていった。
もぉ暦の上では秋だから夕日がまぶしくて辛かったな。
サングラス掛けると暗いしね。
無事店着。
サポートカウンターにもって行き、見てもらう。
取り敢えず、蓋開けてCPUクーラーの留め具を押してた。
一箇所、ピキッって音がした・・・。
あ・・・クーラーだったか?と密かに思い、起動。
暫く待ってみるけど取り敢えずシャットダウンはしなかった。
BIOSに入って、CPU温度を見たら、63℃くらいだったかな。
Intel Pentium4 Processor 630+」の最高動作温度は68℃。
アイドル状態で63℃ってのは高いよなぁ。
店員さん曰く、通常のアイドル状態なら45℃くらいだとか。
だから、ちょっと高いとのこと。
グリス塗ったり、CPUクーラーを換えると良いとのこと。
で、紹介してもらったのが、GIGABYTEの「GH-ED521-MF」\2,880円。
結構デカイです。
ファンコンというか、回転数を制御するボリュームも付いてます。
取り敢えず、リーテルファンを外して、熱伝導シールを取って、付属の白グリスを塗る。
そしてCPUクーラー設置。
コレが結構神経を使うのだ。
正直怖いんです。M/Bを割っちゃわないかとか・・・。
CPUクーラーの取り付けは結構シビアらしい。
取り付けて起動、BIOSに入って温度を見ると、50℃半ば。
回転数を最高にすると52℃くらい。
下げるとどんどんあがるけど。
で、2400回転で56℃位だった。
当然アイドル状態での話しだけど。
ただ、その2400rpmが結構五月蝿いんだ。
小さい掃除機を回してるような感じがする。
もちろんそんなに五月蝿くは無いけど、結構精神的に良くない騒音です。
実際に、どの程度まで回転数を下げて大丈夫なのかがわからないんですよ。
スペックシート上では、1700〜3500rpmまで可変できるけど、実際はもう少し低くなる。
パルス幅変調もあるらしいけど、回転数はあがらない。
怖いんで、2,400rpmで使ってるけど・・・。
だって、最高動作温度が68℃ってのが怖いんだよね。
最高でも60℃くらいに抑えたいわけですよ。
でも騒音もいやだしさ。
ケースの給排気が悪いのかなぁ?(;_;)
この後もう一回BIOS入って回転数を下げてみようかな。
これじゃ五月蝿すぎるもん・・・。
あ〜あ、早くまともに使いたい。(>_<)